月に群雲

都内在住大学生による旅日記 主に鉄道について

引退間近の251系グリーン車に1000円で乗車の巻 「おはようライナー新宿26号」

1990年に運転を開始したJR東日本251系.

2020年3月のダイヤ改正で,定期運用である特急スーパービュー踊り子の運転取り止めが発表されています.

10両固定編成,ダブルデッカー車にサロン,こども室といった特徴を持つこの形式は,転用されずこのまま廃車になるのではないかと噂されております.

 

そんな251系に,しかもグリーン車に,たった1000円で乗ってきた,というお話です.

f:id:mahoroba239:20191227141901j:image

 

 

12月末の平日,東海道本線小田原駅へやって参りました.

小田原から東京・新宿方面へは湘南ライナーおはようライナー新宿合わせて平日の朝に9本運転されています.ほとんどの列車は185系および215系が用いられますが,その中でも唯一251系で運転されているおはようライナー新宿に26号に乗車します.

 

f:id:mahoroba239:20191227143018j:image

発車の30分前ですが,既ににライナー券は売り切れておりました.ツイッターを見る感じだと,この日のおはようライナー新宿26号のライナー券は,前日夜の時点で既に売り切れていたそうです.

 

f:id:mahoroba239:20191227143422j:image

おはようライナー新宿26号は4番線からの発車です.発車20分前にホームへ向かいますと,回送と表示された185系が停車しておりました.まもなくこの185系は早川方面に引き上げられていきました.おそらく湘南ライナー12号に使われる編成だと思われます.

 

f:id:mahoroba239:20191227143911j:image

発車の15分前に鴨宮方面から251系がやってきました.


f:id:mahoroba239:20191227144032j:image

東京方面の先頭車両10号車はダブルデッカー車です.2階が普通車,1階がこども室となっております.ライナー運用の際はこども室に立ち入ることは出来ません.


f:id:mahoroba239:20191227144023j:image

3〜9号車はハイデッカー車になっております.窓のあるドアと窓のないドアがあり,スーパービュー踊り子運用の際は窓のあるドアのみが開きます.

 

f:id:mahoroba239:20191227144437j:image

幕回しに遭遇しました.特急ビュー日光号はかつて藤沢・大船〜日光を走った臨時特急です.

 

f:id:mahoroba239:20191227144610j:image

小田原でのグリーン車の乗車口は2号車のみです.並んだ時に先客がざっと数えて40人ほどおられました.グリーン車2両の定員は45人,座れるかヒヤヒヤしましたが,無事1号車通路側の座席に座ることができました.

 

f:id:mahoroba239:20191227145000j:image
f:id:mahoroba239:20191227145007j:image

1号車の1階はサロン,2号車の1階はグリーン個室ですが,ライナー運用の際はどちらも立ち入ることが出来ません.


f:id:mahoroba239:20191227145003j:image

小田原発車時点で立ち客も出ておりました.デッキや展望室に人が溢れておりました.特急の車両のグリーン車が満席で立ち客で溢れているなんて大典珍しい光景だと思います.

 

おはようライナー新宿号はライナー列車であるので乗車には乗車券等のほかに520円のライナー券が必要です.ただし,グリーン車については他の普通列車と同じく普通列車用のグリーン券で乗車できます.もちろんSuicaグリーン券でも大丈夫です.ただし,車両側がICカードのグリーン券に対応していないため,車掌が検札の際に用いる端末にタッチすることでグリーン券を確認します.

 

もちろん料金体系も普通列車のグリーン料金が適用されるため,小田原~新宿は1000円でグリーン車に乗ることができます.仮に同じ区間スーパービュー踊り子に乗車するとすると(実際はこの区間を乗車することは出来ませんが),A特急料金とグリーン料金合わせて2250円となるため,いかにお得かわかると思います.まあ,観光客向けの特急列車と,通勤客向けのライナーを比べることはナンセンスですが…

 

ただし,あくまでもグリーン車自由席であるため,座席の着席保証はありません.

 

f:id:mahoroba239:20191227215631j:image

 

列車は小田原を定刻通り発車しました.

 

f:id:mahoroba239:20191227145348j:image

列車は東海道線とは別の線路である東海道貨物線を走ります.そのためこのように東海道の列車と並走するシーンが何度か見られました.

 

f:id:mahoroba239:20191227145721j:image

途中茅ヶ崎と藤沢に停車しますが,どちらも乗車専用駅であり,降車することは出来ません.そのため車内放送もなく,静かに停車します.

 

東戸塚駅を過ぎたあたりまでは東海道線および横須賀線と並走しますが,そこからは横浜駅を迂回するようなルートをとります.

 

f:id:mahoroba239:20191227151737j:image

貨物線単独の区間の多くはトンネルおよび防音シェルターに囲われており,外の風景を眺めることが出来ません.

 

 

f:id:mahoroba239:20191227151916j:image

貨物駅である横浜羽沢駅を通過します.

ここからは先日開業した埼京線相鉄線直通の列車と同じ線路を走ります.

横浜羽沢駅を過ぎると再びトンネルに入ります.

 

f:id:mahoroba239:20191227160613j:image

新鶴見機関区の横を通ります.こちらも埼京線相鉄線直通線の開業によりお馴染みになった風景です.

 
f:id:mahoroba239:20191227160606j:image
武蔵小杉を通過します.旅客列車で武蔵小杉を通過するのはライナーくらいでしょうか?

 

f:id:mahoroba239:20191227160602j:image

渋谷に到着.桜丘地区は絶賛再開発工事中です.

 

小田原からおよそ1時間20分で新宿に到着です.1000円グリーン車の旅も終わりです.他のホームから隔離された5番線に到着です.

f:id:mahoroba239:20191227160937j:image

乗ってきた列車は車内清掃を経て,折り返し9時25分発の特急スーパービュー踊り子3号伊豆急下田行きとなります .こちらについても乗車しました.その乗車記はこちらの記事をどうぞ.

 

f:id:mahoroba239:20191227162850j:image

 

来年3月14日のダイヤ改正で,おはようライナー新宿26号は,185系への置き換えが発表されています.それに伴い,3月13日金曜日が251系で運転される最後の日となります.平日朝というなかなか大変な時間ですが,皆様もぜひ乗ってみてはいかがでしょうか.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

 

 

 

P.S.

 

この記事を帰りの電車で書いていたら,偶然試運転中(?)のE261系とすれ違いました.251系の引退はすぐそばまで迫っているように感じられます.

f:id:mahoroba239:20191227225205j:image